AI(人工知能)とは?
AI(人工知能)の定義
AIは「Artificial Intelligence」の頭文字をとった言葉で、日本語では「人工知能」という意味があります。AIや人工知能という言葉は世間に広く浸透し、AIが人間の仕事の多くを奪うともいわれています。しかし、AIとはどのようなもののことなのか定義はまだ定まっておらず、専門家の間でも意見が分かれることがあります。ある専門家は、AIとは「人工的に作られた機械である」と定義し、別の専門家は「人工的に作られたものの知能を研究する分野」だと定義します。少なくとも、AIが「人工的に作り出された知能」に関わるものであることはすべてにおいて共通している認識です。
人工知能の種類
人工知能には「特化型人工知能」と「汎用人工知能」の2種類があります。特化型人工知能は1つの分野に特化して開発された人工知能です。
身近なところだと、自動運転技術や画像認識、音声認識機能がこの類の人工知能です。メディアでも大きく取り上げられたAI将棋も特化型人工知能です。特化型人工知能は、人工知能研究の分野でもっとも多く研究されています。汎用人工知能は、取り入れた情報をもとに人工知能が自ら考えて行動できるものです。特化型人工知能は機械的な働きをするのに対し、汎用人工知能はまるで人間のようにふるまいます。汎用人工知能は、今ある研究開発分野の中でも究極的な研究分野と位置づけられています。
人工知能は「強いAI」と「弱いAI」に分類して考えることができます。強いAIとは、アニメーションや映画の中などで表現される「人間と同じ思考や意識を持った人工知能」です。そのようなAIはまだ開発されていませんが、もし技術的に可能なレベルにまでくれば人間と同等かそれ以上の力を発揮するAIが誕生するかもしれません。一方の弱いAIは思考や意識を持たないAIなので、人間の知能と同等もしくはそれを超えるような知能を持つことはありません。現在開発されている人工知能はすべて弱いAIに属するものです。
シンギュラリティはいつになるのか
人間の知能を人工知能が超えたときのことを「シンギュラリティ」といいます。もし人間以上の知能を持つ人工知能が現れたなら、その人工知能がさらにハイレベルな人工知能を数多く作り出すことも技術的には可能ということです。そうなると、人間にはもはや歯止めが効かない状況になりかねません。人工知能の力が強くなり、今ある人間の生活を大きく変えてしまうとの予測もあります。このシンギュラリティがいつごろになるか、また本当にそのようになるのかは不明ですが、2045年にはシンギュラリティに達すると予測する未来学者もいます。